top of page
利用規約

 

第 1 条 名称

本クラブの名称は、リトルグリーンゴルフ(以下「本クラブ」といいま す)と称します。

 

第2条 会員

1)本クラブは会員制とします。

2) エントランスコース、平日コース、全日コース、ハイパーコー ス、法人コース で利用できるのは会員のみとします。

 

第3条 入会資格

本クラブの入会資格は次の通りとし、本クラブにご入会いただける方 は、原則以下の項目全てを満たす方とします。

1. 本会則に同意していただいた方。

2. 入会の際、氏名、生年月日、住所が記載された本人確認書類を提 出できる方

3. 暴力団及び反社会的勢力などに属していない方。

4. 感染症、感染性皮膚病など、集団感染の恐れがある疾病に罹患し ていない方

5. 未成年者の場合は親権者の同意の確認

6. 上記のほか、「他の会員に迷惑をかける恐れがない、又は会員と して好ましくない行為をしない」と当社が判断した方。

 

第4条 入会手続き

本クラブに入会希望する方は本規約を了承し相互理解の上、クレジット カード決済などを行って頂きます。これらをもって会員資格が発生しま す。

 

第5条 利用料

入会金 11,000 円(税込み) 下記が月額利用料(税込み)とします。

エントランスコース 4,980 円

平日コース 6,980 円

全日コース 7,980 円

ハイパーコース 8,980 円

キャンペーンなどで 2 か月分無料の場合、無料期間終了後 3 か月以 内に退会される時は利用料 3 か月を支払って頂きます。

 

第 6 条 利用料に関して

利用料は理由の如何に関わらず返金致しません。

 

第 7 条 退会

1. 会員が本クラブを退会する場合は、所定の手続きを行った上で退 会することができます。原則メールで退会の意思を連絡するもの とし、当社の確認をもって退会となります。

2. 退会手続きは、退会を希望する月の 15 日までに行うものとし、 その場合は当該月の末日をもって退会となります。

3. 退会手続ない時は利用の有無にかかわらず会費などが発生しま す。

4. 会費の滞納がある場合は退会時に完納しなければなりません。

 

第 8 条 会員資格喪失

1. 本クラブの会則、その他諸規則に違反したとき。

2. 本クラブの名誉を傷つけ、秩序を乱したとき。

3. 前月の月末までに利用料の支払いがないとき

4. 入会に際して本クラブに虚偽の申告をしたと判明したとき。

5. 本クラブ会員としてふさわしくないと判断したとき。

 

第9条 変更事項の届け出

会員は、入会申込書に記載した内容に変更があったときは、すみやかに 本クラブに申し出るものとし、所定の変更手続きを行うこととします。 その後に変更があった場合も同様です。

 

第 10 条 その他会員以外の施設利用

本クラブは会員制です。下記の場合を除き、会員以外の方はご利用でき かねますのでご了承ください。 ・無料体験利用(お一人様一回限り)

・会員同伴のゲスト(1 名)

 

第 11 条 施設利用

施設スタッフ及び当社従業員は、原則本クラブに常駐いたしません。本 クラブのご利用は、会員の自己責任の下行うものとします。なお、緊急 時連絡先については、本クラブ内に別途掲示するものとします。

 

第 12 条 諸規則の遵守

会員は、本クラブの施設利用にあたり、本会則および施設内諸規則を遵 守し、本クラブの施設スタッフの指示に従うものとします。

 

第 13 条 禁止事項

会員は、本クラブ内および本クラブ近隣地域にて次の行為をしてはいけ ません。

1. 他のお客様や施設スタッフを殴打したり、身体を押したり、拘束 する等の暴力行為。

2. 大声、奇声を発したり、他のお客様や施設スタッフの行く手を塞 ぐ等の威嚇行為や迷惑行為。

3. 物を投げる、壊す、叩くなど、他のお客様や施設スタッフが恐怖を 感じる危険行為。

4. 本クラブの諸施設・器具・備品当を損壊したり持ち出す行為。

5. 他のお客様の本クラブの施設利用を妨げる行為。

6. 本クラブの施設スタッフ又は当社従業員の業務を妨げる行為。

7. 本クラブの秩序を乱す行為。

8. 銃砲刀剣類、劇薬物などの危険物を本クラブ施設に持ち込む行 為。

9. ペット・動物等を本クラブ施設に持ち込む行為。ただし、盲導 犬、介助犬、聴導犬などの補助犬であって、本クラブが個別に認 めたものは除きます。

10. 酒気を帯びて本クラブに来館する行為もしくは本クラブの施設内 での飲酒・喫煙行為。

11. 痴漢、のぞき、露出、つきまといなど、法令や公序良俗に反する 行為または他のお客様が不快に感じる行為。

12. 本クラブ内における物品販売やパーソナルトレーニングの営業、 金銭の貸借、勧誘、政治活動などの行為。

13. ゴルフブース内において以下の行為をすること

 1. 打席設備、備品、その他の設備の移動、及び不適切と思わ れる使用を行うこと

 2. ゴミ・缶、ペットボトルなどの放置。持ち帰ること。

 

第 14 条 事故と盗難

1. 本クラブの利用に際して生じた事故、盗難・紛失・障害・怪我・ 病気などについては本クラブは損害賠償責任を一切負いません。

2. 会員が本クラブの施設利用に際して、機器備品を破損させた場 合、及び本クラブまたは第三者に損害を与えた場合、会員は速や かにその賠償の責に任ずるものとします。

 

第 15 条 遺失物・忘れ物・放置物

1. 会員が本クラブの利用に際して生じた紛失については、本クラブ 及び当社は一切損害賠償・補償等の責を負いません。

2. 忘れ物・放置物については、原則として 1 ヶ月間保管した後廃棄 します。

 

第 16 条 その他諸規則の改定

本クラブは、必要と認めた場合、本会則・細則・利用規定・その他本ク ラブの運営・管理に関する事項の改定を行うことができます。

 

第 17 条 施設の一時的閉鎖・一時的休業

当社は、次の各号に該当するときは、本クラブを一時的に閉鎖または休 業することが出来ます。 なお、この場合において会員に対する補償は行いません。

1. 気象災害、その他外因的事由により、その災害が会員に及ぶと判 断したとき。

2. 施設の増改築、修繕または点検によりやむを得ないとき。

3. その他、法令等に基づく関係官庁からの指導による場合などの重 大な事由によりやむを得ないと当社が判断したとき。

4. 1〜3 以外にクラブ側の都合で休業が必要と判断した際は、事前に 告知をし、休業する場合がございます。

 

第 18 条 利用料の変更ならびに運営システムの変更について

1. 本クラブは、本会則に基づいて会員が負担すべき利用料および施 設運営システムについて、当社が必要と判断した時はこれらを変 更することができます。

2. 前項に定める会員が負担すべき利用料および施設運営システムを 変更するとき、当社は、変更予定日の一ヶ月前までに、会員にこ れを告知します。

 

第19条 規約の改定

当社は、規約等を改定することができます。なお、改定を実施するとき は、当社は改定予定日の一ヶ月前までに会員に告知することとし、改定 した規約等の効力は、全会員に及ぶものとします。

 

第 20 条 個人情報保護

当クラブは、会員の個人情報の取り扱いに関するプライバシーポリシー を策定し、本プライバシーポリシーを遵守するとともに、お客様の個人 情報をはじめとする全ての個人情報をより安全かつ適切に取り扱うこと を宣言いたします。プライバシーポリシーは本クラブホームページに掲 示いたします。

 

第 21 条 同意

当クラブに申し込みを頂いたことにより本規約を理解し、承諾したもの とします。

 

2024 年6月 リトルグリーンゴルフ

bottom of page